http://reps-consul.jugem.jp/?mode=sitemap

ハラスメントの本質が理解できれば、対応策が見えてくる (個人編)

0

    「ハラスメント」とは「嫌がらせ」や「いじめ」という意味です。

    組織内の権力を笠に着て、権力の上位者が下位の者に対して、精神的や肉体的な苦痛を強いる行為を指します。
    事の重大性を認識させるために現在は「いじめ」と解釈されています。(大人の「いじめ」です)

     

    ハラスメントの中でも最も多いのが職場でのパワハラ(パワーハラスメント)で、厚労省の調査では2007年〜 2017年の10年間で2.4倍増の約7万2000件(2017年)の相談が入っていると報告しています。


    私はパワハラの発生が増えたのではなく、”被害者が気軽に相談しやすい環境が整ってきた” ため増加したと捉えています。

    気軽に相談ができると言うことは、明日はあなたが加害者になるかもしれないと言うことです。


    ハラスメントの「加害者」や「被害者」にならないためには「ハラスメントに関する知識」と、その陰に隠れている「ハラスメント行為の本質」を理解しなければ防ぐことはできません。
     被害者とは、ハラスメント行為を受けた当事者です。
     加害者とは、ハラスメント行為をおこなった当事者です。

     

     

    ■ハラスメントに関する知識

    組織内のハラスメントには、ハラスメントであると認定される条件が5つあります。

    その条件は、

     

    (1)力の関係

    <権力>

    被害者と加害者の間に明らかな権力的上下関係が存在する。
    ・会社であれば、上司と部下
    ・ゼミであれば、先生と生徒
    ・競技であれば、コーチ(指導者)と選手
    など、

    立場が上の者がその強い立場(逆らえないこと)を利用して下の者に対して一方的に精神的圧力を加えたり強要をさせたりします。

     

    <数の優位(大勢が少数を)>
    大勢の者が、一人または少数者に対して一方的に精神的圧力を加える。
    話しかけても、皆が無視するような行動で孤立させることも該当します。

     

    (2)情感(感情・心情など)

    被害者に精神的ダメージが強く残る。

     ”ハラスメントが行われると” 被害者はどうなりますか。

      被害者は、深く傷つき精神的ダメージを負います。

        更に精神が疲弊すれば「自殺」に至ることもあります。

       罪のない被害者が命を落とすことなどあってはなりません。

     ”ハラスメントを目にした” 周囲はどのように感じますか。

      周囲は、嫌な雰囲気となりモチベーションと帰属意識が低下します。

      (精神的ダメージは周囲にも影響を与えます)

      更に進めば風紀が乱れ「不正や不祥事」が頻発するようになります。

     

     だからハラスメントは放置できないのです。

     

    残りの3っは......

     

    続きを読む >>

    1

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30      
    << September 2018 >>

    REPs consul 西野 泰広

    repsBLOG1.jpg

    REPs Consultig HomePage

    ホームページにリンク
    URL:http://www.reps-consul.com/

    相談&問い合わせ メール
    blog.nishino■reps-consul.com

    注意) 表記のメールアドレスは迷惑メールの対策のために ”■” の表示をしています。 表記のアドレスに送信される場合は ■ を @ に変更し送信ください。


    相談サービス
    「ご相談」や「ご質問」はこちらをご覧ください。


    REPsコンサルティング 苦情・クレーム相談
    ワンタイムサポート 中小企業のCSM

    コラムにリンク  ⇩

    パールハーバーPD

     上記コラムは接続のサーバー復旧が困難であるため掲載記事を削除いたしました。

     長期にわたりご覧いただきありがとうございました。

     ブログ ランキングUPにご協力をお願いします。

     記事の内容に共感されましたら下記バナーのクリックをお願いいたします。👇


    人気ブログランキング

    ANALYZE

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    書いた記事数:142 最後に更新した日:2023/12/11

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM