http://reps-consul.jugem.jp/?mode=sitemap

会社”存続の危機”は、「勧善懲悪」の構図から生まれる

0

    リスクマネジメントの専門家がお伝えします。

    「勧善懲悪(かんぜんちょうあく)」の構図とは。

     この四文字熟語の意味は、「善は栄え、悪は滅びる」倫理規範で、正義と悪の対決シーンがこの構図です。懲悪勧善と表現されることもありますが意味は同じです

     ”悪人を善人が懲らしめる” 日本人が好む典型的な構図で、時代劇はこのパターンです。

     

    この構図には、誰もが認める「悪役」と「正義」の存在が欠かせません。更にこの構図が鮮明であればあるほど社会の注目が集まり大きなムーブメントが起こります。

    そしてこの構図の恐ろしいことは、一旦転がりだせば止めることが容易ではないところです。

    (明白な結論が出るまで転がります)

     

    今年7月2日に行われた東京都議会選挙がこの構図でした。

    昨年7月31日に行われた都知事選を大差で勝利した小池都知事に対し、自民都連の議員は就任当時から敵意を露わに接するなど都民の民意を軽視した態度と、国政では安倍内閣の度重なる失態や暴挙で、自民党は「悪役」で小池都知事が率いる都民ファーストの会は「正義」、この ”善悪” の構図が鮮明となり自民党を懲らしめるムーブメントが起こり、結果は自民の大惨敗です。

     

    絶大な力を持った自民党でも正義を失えば惨敗すると言うことです。

    そして強力な力を持っている者との闘いは ”勧善懲悪の構図は鮮明に” 映ります。

     

    違った表現をすれば、風前の灯である民進党では起こりえない構図です。

    だから蓮舫党首の二重国籍問題などたいした話題にもなりませんでした。

    善にも悪にもなりえないほど存在感(力)がないからです。

    (蓮舫党首は7月27日に都議選敗北の責任をとり辞任しました)

     

     

    この構図、企業と社会の間でも時々起こります。

    それは企業が重大な不祥事を起こした場合、「企業が悪」で「善が社会(消費者)」の場合です。

    そして悪役となる企業の知名度が高ければ高いほど、 勧善懲悪の構図は鮮明になります。

     

    例えば、この事案です......  


    企業のBCPと同様に、家庭もLCP(生活継続計画)が必要

    0

      リスクマネジメントの専門家がお伝えします。

      企業にBCP(事業継続計画)があるように、一般家庭でもLCP(生活継続計画)が必要です。

      ・BCP:Business Continuity Plan、

       災害などの緊急事態が発生したときに企業が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を早期に図るための計画です。

      ・LCP:Life Continuity Plan、(生活基盤である衣食住の継続)

       災害などの緊急事態が発生したときに個人生活への影響を最小限に抑え、生活基盤の維持や立て直しを図るための計画です。

       

      LCP(生活継続計画)聞きなれない方も多いでしょうが、災害の多い日本においては考えなければならない問題です。

       

      日本は世界の中でも自然災害が発生しやすい国土で、

      台風、豪雨、洪水、土砂災害、竜巻、落雷、大雪、地震、津波、火山噴火など...... 災害は毎年のように起こっています。

      異常気象の影響かは分かりませんが、これからも大規模な災害は起こるだろうと思われます。

       

      今年も7月に北九州で記録的な豪雨による、大規模な洪水と土砂災害が起こり多くの方が被災しました。

       

      甚大な災害に遭えば、その後の生活は一変します。

      仮に仮設住宅に入ることが出来たとしても、経済的にも精神的にも苦痛です。

      この苦痛は企業でも一般家庭でも同じです。

       

      大企業であれば ”多くの従業員を路頭に迷わせない” ためにBCPが行われています。中小企業の多くも何だかのBCPは行っています。

      ただ企業は、被災の影響が甚大であれば苦渋の選択である事業撤退が出来ますが、家庭ではこれが出来ません。

      自助努力で乗り越えるしかないのです。だから家庭のLCPは大切なのです。

       

       

      災害に遭われた方々は、

      「何十年も住んでいるが、大災害は起こらなかったので何も対策はしていなかった」などと、マスコミのインタビューに答えています。

      気持ちは理解できますが、近年の大災害は日本のいたる所で発生しています。

      明日、身近で起こっても不思議ではありませんので、危機意識は高く持たなければなりません。

       

      では、家庭のLCP(生活継続計画)には何が必要でしょうか......


      東京都議選、自民惨敗の真因はここにある

      0

        リスクマネジメントの専門家がお伝えします。

        今の自民党がしなければならないのは危機を乗り越える管理(危機管理)です。

        これが出来なければ国政でも国民の信頼を失うことになります。

         

        この危機管理はトップマネジメントしか決断することが出来ない専権事項です。

        管理自体は難しくはありませんが「体裁・不安・恐怖... など」から決断を躊躇させる保身の力が強く働きます。(”組織を守るために自分が責任をとる” これが言えないのです)

         

        タカタや東芝などがこのケースで、重大な決断が出来ず問題を先送りにした結果、悲惨な事態に至ったのです。

        厳しい表現をすれば優柔不断なトップマネジメントが招いた結果です。

         

         

        危機管理(クライシスマネジメント)を行うためには下記の能力は欠かせません。

        ⓐ 分析力:結果に至った構成要素を大まかに分類する力

        ⓑ 解析力:構成要素を細かく分け、要因(原因や因子)まで把握する力

        ⓒ 予測力:知識や経験から未来を予測する力(論理的な予測)

        ⓓ 想像力:予測を超えた世界を思い描く力

        ※リスクマネジメントとクライシスマネジメントはほぼ同じですが違いは、

         ・リスクマネジメントは、事を起こさせない未然防止管理とリスクをコントロールする管理です。

         ・クライシスマネジメントは、事が起こった後に行う管理で、最悪の事態に至らせない管理です。

         

        自民党がこの危機を乗り越えるために、まずしなければならないことは。

        惨敗の「真因」を把握することです。

        この真因が把握できなければ、真の問題解決に至ることはありません。

         

        まずは「事実の把握」と「分析」です。

        【事実の把握】

        選挙結果(fact)の把握です。

        ・投票率51.28% 、前回43.5%より7.78%増

        ・議席は、・自民 57→23 

              ・都民ファーストの会(都民F) 6→55 

              ・公明 22→23 ・共産 17→19

                ・民進 7→5

         自民は、34の議席を失い

         都民Fは、49の議席を伸ばした

        何がこのような状況を引き起こしたのでしょうか.....

        続きを読む >>

        1

        calendar

        S M T W T F S
              1
        2345678
        9101112131415
        16171819202122
        23242526272829
        3031     
        << July 2017 >>

        REPs consul 西野 泰広

        repsBLOG1.jpg

        REPs Consultig HomePage

        ホームページにリンク
        URL:http://www.reps-consul.com/

        相談&問い合わせ メール
        blog.nishino■reps-consul.com

        注意) 表記のメールアドレスは迷惑メールの対策のために ”■” の表示をしています。 表記のアドレスに送信される場合は ■ を @ に変更し送信ください。


        相談サービス
        「ご相談」や「ご質問」はこちらをご覧ください。


        REPsコンサルティング 苦情・クレーム相談
        ワンタイムサポート 中小企業のCSM

        コラムにリンク  ⇩

        パールハーバーPD

         上記コラムは接続のサーバー復旧が困難であるため掲載記事を削除いたしました。

         長期にわたりご覧いただきありがとうございました。

         ブログ ランキングUPにご協力をお願いします。

         記事の内容に共感されましたら下記バナーのクリックをお願いいたします。👇


        人気ブログランキング

        ANALYZE

        selected entries

        categories

        archives

        links

        profile

        書いた記事数:142 最後に更新した日:2023/12/11

        search this site.

        others

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM