http://reps-consul.jugem.jp/?mode=sitemap

「不透明企業」 の顛末 1/2

0
    リスクマネジメントの専門家がお伝えする企業不祥事について
    直近の数ヶ月間に大企業の不祥事が相次いで起こりました。
    ▶東洋ゴム 鉄道や船舶用の防振ゴムでも性能データ偽装が発覚(2015/10)
         10月14日に公表した防振ゴムの調査結果では不正な製品は87,804個と公表していたが、
         10月30日には追加調査の結果、新たに2,880個の不正が判明した。
         また、前回公表し数値に単純な計算ミスがあり精査した結果、不正製品は46,646個と訂正。

       今春の免震ゴム偽装でも、説明内容が何度も変わり、当事者意識の欠如と批判
       されたが、またもや経営陣の管理能力を疑いたくなる問題が露呈した。


    ▶東芝 米原発子会社(ウェスチングハウス)が2012年・2013年に実施した
     損失処理(計約1156億円)を公表していなかったことが判明(2015/11/7)
         *更に東京証券取引所の指摘を受けて詳細を11/17にしぶしぶ公表した。

       今春に不適切会計(09年3月期〜14年12月期までの約6年間で利益合計約1562億円
        の水増しが行われていた)が発覚し、15年3月期は約1097億円の営業赤字を計上、
       15年中間連結決算は約904億円の営業赤字で収益改善が急務な状況である。

       この不適切会計でも積極的な情報開示を行わず隠蔽体質が指摘されていたにも
       かかわらず、類似の新たな問題が露呈することになった。

    ▶VW(フォルクスワーゲン)ガソリン車でも排ガスの不正が発覚(2015/11/27)
          2015/9/19に米当局に排出基準規制逃れを指摘され、一部のディーゼル車に不正なソフトを
       搭載していたことを認め、多額の制裁金や改修費などで約8700億円を引き当てた、これに伴い
       業績の下方修正を行うと公表。 更に損害賠償でも多額の費用が必要と予測されている。
      ディゼル車の排ガス不正も米当局から事実関係を突きつけられるまで認めようと
      しなかったが、当局の更なる追及でガソリン車の排ガス不正も明るみになった。

    このような企業の向かう先には、何が見えてくるでしょうか。

    「介護施設のリスク」と「責任」は 誰にある! 2/2

    0
      リスクマネジメントの専門家 
      前回は、介護施設側からの視点でお伝えしましたので、
      今回は利用する側の視点で「リスク」お伝えします。

      ▶ 施設を利用する側である、入居者とその家族は、
        施設の入居費用、サポートの質、施設の所在地、などの問題がリスク
        となります。
         ・真先にくるのが、予算内で入居できる施設に空きがあるのか。 
         ・その施設のサポートの質は、満足できる内容か。
         ・その施設の場所は、家族の自宅から直ぐに行ける距離か。
        この全てにおいて満足ができることは、まずないと思います。

        優先順位を付け、少しずつ妥協するしかありませんが、家族にとって
        重要となるのは、どこの施設に空きがあるのかです。
        
        施設に空きがなければ、家族で介護をしなければならなくなります。
        そうなると、仕事とや社会生活に支障をきたすことにもなります。
        生活の質これが家族のリスクです。
        
      入居者については、「介護施設と入居者」の相対的な関係になります。
        一般的には「サポートの質」がリスクです。
        入居費用が高額であれば、それだけ充実したサポートが受けられ、
            リスクはより小さくなります。

        誰もが高額な費用負担ができれば問題が起こることも
        少ないのですが...... 現状はここが最も大きな問題点です。

      そのため入居者・家族はリスクコントロールをしなければなりません。
       それは、介護施設の「質」と入居者の「質」この対比によってリスクは
       変化することをまずは認識してください。

       リスクをコントロールするには
        入居者・家族は「重要な判断と選択」が必要となります
        
      では、どのような判断と選択が必要と..............
       

      「介護施設のリスク」と 「責任」は誰にある! 1/2

      0
        JUGEMテーマ:経済全般
        今回はタッチーなお話ですので皆様も考えてみてください。
        今、介護施設で何が起こっているのでしょうか。

        近年、日本社会は高齢化が進み介護施設が急激に増加しています。
        介護施設の広告が毎週のように入りますので皆様も認識されているはずです。
        この増加に伴い、問題となっているのが介護職員の「質」と「量」です。

        その最大の要因は、業務内容に比べ介護報酬と賃金が低いことです。
        そのために介護職員として求められる人材が確保できず。
        「質」と「量」が、共に問題となっているのです。

        最大の問題は介護職員による入居者への虐待です。
        新聞やテレビで報道されていますのでご存じだと思います。

        一見すると ”なんと酷いことをする介護士” だと思われるでしょうが
        状況が明らかになるにつれ、そのような単純な問題ではない.......
        介護事情が解ってきました。

        この問題を、このまま放置すれば近い将来、
        ”介護施設は崩壊する” 今がこの分岐点と言っても過言ではありません。
        それほど重要な時期です。

        それは............
        続きを読む >>

        1

        calendar

        S M T W T F S
        1234567
        891011121314
        15161718192021
        22232425262728
        2930     
        << November 2015 >>

        REPs consul 西野 泰広

        repsBLOG1.jpg

        REPs Consultig HomePage

        ホームページにリンク
        URL:http://www.reps-consul.com/

        相談&問い合わせ メール
        blog.nishino■reps-consul.com

        注意) 表記のメールアドレスは迷惑メールの対策のために ”■” の表示をしています。 表記のアドレスに送信される場合は ■ を @ に変更し送信ください。


        相談サービス
        「ご相談」や「ご質問」はこちらをご覧ください。


        REPsコンサルティング 苦情・クレーム相談
        ワンタイムサポート 中小企業のCSM

        コラムにリンク  ⇩

        パールハーバーPD

         上記コラムは接続のサーバー復旧が困難であるため掲載記事を削除いたしました。

         長期にわたりご覧いただきありがとうございました。

         ブログ ランキングUPにご協力をお願いします。

         記事の内容に共感されましたら下記バナーのクリックをお願いいたします。👇


        人気ブログランキング

        ANALYZE

        selected entries

        categories

        archives

        links

        profile

        書いた記事数:142 最後に更新した日:2023/12/11

        search this site.

        others

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM